[[プログラミング]]

*Haskell [#qe34fb41]
#contents
----

**Programming in Haskell [#jfaa53b7]
-Graham Hutton著の「Programming in Haskell」や参考リンクのスライドに関するメモ。
--ちなみにオーム社から翻訳版として「Haskellプログラミング」というタイトルで出版されている。
***第1章 導入 (Introduction) [#g4112448]
-

***第2章 はじめの一歩 (First Steps) [#hc13dafd]
-

***第3章 型とクラス (Types and classes) [#e28d8b9a]

***第4章 関数定義 (Defining functions) [#y4b4b199]

***第5章 リスト内包表記 (List comprehensions) [#rf740073]

***第6章 再帰関数 (Recursive functions) [#w0d93fa7]

***第7章 高階関数 (Higher-order functions) [#o0ebd248]

***第8章 関数型パーサー (Functional parsers) [#y6012088]

***第9章 対話プログラム (Interactive programs) [#pf099b05]

***第10章 型とクラスの定義 (Declaring types and classes) [#o7aa1d34]

***第11章 切符番号遊び (The countdown problem) [#o956c676]

***第12章 遅延評価 (Lazy evaluation) [#gd52ef8a]

***第13章 プログラムの論証 (Reasoning about programs) [#bb50e0f7]

**ふつうのHaskellプログラミング [#s1d34753]
-青木峰郎著の「ふつうのHaskellプログラミング」に関するメモ。
***第1章 [#ia9acaad]
-

**環境設定 [#lfb9b429]
***Haskell mode (emacs) [#u31ea315]
-Hasklellプログラミングをemacsでする為に、Haskell modeが存在する。
-以下のリンクから最新版のアーカイブをダウンロードし、適当な場所に解凍する(e.g. ~/share/emacs/site-lisp/haskell-mode-*.*.*/)
--http://projects.haskell.org/haskellmode-emacs/
-~/.emacsに以下の記述を追加する。
 ;; haskell
 (load "~/share/emacs/site-lisp/haskell-mode-*.*.*/haskell-site-file")
 (setq haskell-program-name "/usr/bin/ghci")
--標準ではインタプリタとしてHugs 98が指定されているので、ghciを使用したいときにhaskell-program-nameを指定する。
-サブウィンドウでインタプリタを起動する
 M-x run-haskell
-編集しているプログラムをインタプリタでロードする
 C-c C-l

**参考リンク [#v1460dec]
--http://www.cs.nott.ac.uk/~gmh/book.html

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS